月曜日, 6月 11, 2007

表示

我が家の台所の壁に空調機の外部チラーモニターと切り替えスイッチがあります。消費者向けの小物の扱いは慣れていないのでしょうね。 なぜ「冷房」と「暖房」ではいけないのでしょうか。 家のなかで冷却や加熱はされたくないなぁ。 ジョークを言い合いながらスイッチの設計をやっている間にそのまま間違って製品になってしまったのかしら。

2 件のコメント:

堂々店主 さんのコメント...

お問い合わせいただきました空調のスイッチの件につきまして
ご回答申し上げます。

お送り頂いたスイッチはウォータチリングユニット用のリモコンス
イッチです。
ウォータチリングユニットは、水もしくは液体を冷却し、もしくは
加熱し冷水や温水を作りだす装置です。その冷水や温水で品物を冷
却したり、加熱したりいたします。
もちろん空調にも冷水や温水が使われます。
家庭用に使われるルームクーラー等とはちがい、大邸宅の空調には
セントラル方式が有効で多くの部屋に冷水や温水を供給し快適な空
調が達成できます。
このウォータチリングユニットは日本工業規格JIS-B8613で規格化
されており、そこで使用される用語の定義に「定格冷却能力」「定
格ヒートポンプ加熱能力」などと使われています。
その関連から冷却・加熱という表記になっています。

以上、ご回答申し上げます。
今後とも東芝製品をよろしくお願い申し上げます。

堂々店主 さんのコメント...

結局、この説明には利用者がどう思うかという観点は毛ほどもないことがわかります。すばらしい回答です。